ご縁がありました!
現場視察で案内してくれた
サッシ販売店の社長さん。
現場のあとうちの会社も見学してよと
会社に案内されて…
なんか見覚えあるなと思ってると
なんと7年前にお会いした人でした。
昼ごはんもご馳走になり
またの再会を約束して来ました。
繋がるご縁に感謝です。
ご縁がありました!
現場視察で案内してくれた
サッシ販売店の社長さん。
現場のあとうちの会社も見学してよと
会社に案内されて…
なんか見覚えあるなと思ってると
なんと7年前にお会いした人でした。
昼ごはんもご馳走になり
またの再会を約束して来ました。
繋がるご縁に感謝です。
こんにちは!田中です。
1月に孫が生まれておじいちゃんに
なりました。
孫は目に入れても痛くないと
言いますがほんとですね。
しばらくしたら神奈川に帰りますが
それまで成長を見届けます。
五島での学びの二日間…
人口減少、高齢化などの課題を
独自の目線で未来に向けて
頑張る経営者達!
今後も楽しみです。
1年間のダイエット計画も
8月で終わる予定でしたが
途中での腰痛で中断もあって
まだまだ継続中で
体重停滞のため
朝30分のウォーキングを
追加!
最近は車でしかまわらない
ご近所ですが
歩いてみるといろいろな発見が
あり数コースにてやってます。
おじちゃん、おばちゃんも
たまに会うとご挨拶!
こんな田舎のお付き合いも
懐かしい時間です。
これから冬場に入り
布団から出たくない季節!
頑張ります。
先日中小企業家同友会の
九州・沖縄ブロック役員研修会で
鹿児島へ
総勢250名の経営者が
リアルとZOOMで二日間
勉強会がありました。
同友会を運営する役員があつまり
経営課題やこれからの人口流出や
減少を踏まえた中小企業の
あるべき姿を話し合いました。
企業は環境適応業が大切な課題で
様々な意見交換がなされ
充実した学びでした。
先日同友会の女性経営者の全国大会
が小倉であり参加してきました。
女性ならではの悩みや市況など
経営環境の変化に伴い
前を向くパワーは男性以上の
過ごいものでした。
経営には女性、男性関係なく
新しい時代を作っていく事が
大事ですね!
この学びを自分に置き換えて
これからも頑張ります。
バリ島に行くと必ず寄る場所
マルガラナ英雄墓地
インドネシアが親日なのは
350年間オランダの植民地から
解放する為に終戦後
2000人近くの日本兵が残り
インドネシアネシアの人と
一緒になって戦死した人が
1000人近くインドネシア各地で
祀られてます。
ここマルガラナ英雄墓地では
11人眠っています。
日本に帰れば家族に会えたはず
しかしインドネシアの人と
約束した植民地からの解放…
日本人のお墓には
赤と白のハチマキをしていただいてます。
10回以上訪れていますが
今回は日本のお線香を持っていき
少しでも故郷の日本を思い出して
もらえたらと思いお祈りして
きました。
インドネシアの教科書に
この教えが載っているそうです。
先人の行動が今私たちの世代に
引き継がれています。
日本でももっと知らせることが
できたならば…
今回息子と行ってきたので
一緒にお参りしてきました。
感謝の気持ちを込めて!
先日、仕事がてら妻と五島観光!
自然豊かな五島…
大瀬崎灯台を見たくて
行ってきました。
片道1.2キロ…
行きは下りで楽ちんでしたが
帰りは登りが1.2キロ…
絶景を見るには
筋肉痛覚悟の50代(笑)
ゆっくり流れる時間のなかで
自然を満喫してリラックスできました。
今度はゆっくり行きたいですね!
2022.11に新大工のファンスクエアに
オープンしたアントノアールさん
当社で施工させて頂いたお店です。
先日妻と買い物の時にちょっと
やらせていただき
生搾りモンブランとコーヒーを
頂きました。
このモンブランは
口の中です〜っと溶ける感じと
栗の旨味がしっかり伝わります。
甘いものが少し苦手な私でも
大変美味しくいただけます。
是非お立ち寄りください。
先日、TOTO長崎ショールームで
行われたリモデルクラブ感謝祭。
住まいのリノベーションの前に
ライフスタイルのリノベーション
ということでファイナンシャルプランナー
をお招きしてシニア世代の
老後の資金や年金、家計の
見直しについてセミナーを
行いました。
長寿化した日本で
老後も快適、安心に暮らすためには
住まいの管理、維持をする為に
前もっての準備が必要です。
若い世代の方は早めの対策が
出来るのですが知らないと
将来が大変になります。
シニア世代だけの問題では
なさそうですね。
当社はファイナルプランナーと
一緒に将来に向けた住まいの維持管理と
家計の見直しなどを提案いたします。
先ずはご相談ください。
問い合わせ:095-839-2695 担当 田中