ハウスドゥ!長崎西店の浅井です。
子供が、ぎゅう丸のハンバーグを食べたいと言っていたので3年ぶり?くらいにココウォークに食べに行ってきました。
混雑する前にと思いオープンの時刻に合わせて店に入りましたが開店20分くらいで満席でした。
子供がぎゅう丸ハンバーグ・私は和風ハンバーグを注文しましたが、とてもおいしく子供も満足していたのでよかったです♪
リフォーム事業部 酒井です(^^)
少し前の現場なのですが、玄関ドアのリフォームがありました!
荷物やお子様を抱えたままでも簡単に開閉できます🌟
網戸付きなので換気もできます😊
タイルは他の業者さんが施行されてるのですが、とてもかっこいい玄関に生まれ変わりました✨
設計の荒木です。
今では、専ら図面を描くのにCADを使用していますが、
私が社会人になった頃は、PCが一人一台とまでなってなく
徐々に移行しつつある頃で、ほぼ手描きで図面を描いていました。
※CAD:Computer aided designの略で、
コンピュータを用いて設計をすることができる設計支援
実務ではめっきり使わなくなった製図用シャープペン…
手持ちの物を並べてみました。
2.0mm・1.3mm・0.9mm・0.7mm(4本)・0.5mm、
ここにはないですが、0.4mm・0.3mmもあります。
中でもSTAEDTLER(ステッドラー/ドイツの文具メーカー)
はちょっとしたステイタス(?)シャープペンに限らず、
コアなファン・愛用者が多いです(多分)。
それから芯の濃さ、2B・B・HB・F・H 辺りを揃えていました。
極太線、太線、中線、細線、濃線、薄線、文字入れ…
今はCADで簡単に表現できます。
こちらはむしろ最近の消しゴム。ゴムが芯のように出てきます。
細かいところを消すのに重宝します。当時これがあったら…便利だったと思います。
いろんな文房具をネットで見ると本当にいろんなものがあり、
予想に反して楽しくなります。絶対に使いそうにないものを
ついついポチっとしないよう気を付けます(笑)。
ZERO-CUBE事業部の吉田です。
めっきり暑さも和らぎ、毎日凌ぎやすくなりましたね。
弊社のお客様、特にZERO-CUBEが好きなお客様はアウトドア好きな方が多い印象を受けますが、アウトドアといえば気になるのが“虫”!
ハチやアブ、ブヨ、蚊…
うるさくつきまとわれると、それだけでせっかくの楽しいアウトドアが台無しです。
そんな方に朗報です!
この道具を使えばそんな悩みもスッキリ!
この模型「おにやんま君」を付ければ、前述した虫は自らの天敵オニヤンマと勘違いして近寄ってこないようです。
殺虫剤も使わないし、半永久的に使えるし、いいこと尽くし。
近年、私のような山登り愛好家の間で静かなブームを起こしております。