星に願いを…。サクラ散る 月初め第一月曜日に全体会議 毎週月曜日に週会議 報告会にならない様に、議論を交わし、質の高い会社を目指してください。 グループ会社としての自覚を持ち、協力、尊重、切磋琢磨して充実した人生にしてください。 年間ノルマ達成、自分なりに 思う所もあり、ブログ投稿控えます。 see you again 工務の志岐でした。 約束は破られた
リノベーション完成見学会 経理の田中です。 昨日、リノベーション完成見学会が行われました。 築40年のおうちをフルリフォーム。 玄関に入るとすぐ、素敵なニッチがお出迎え。 とても印象的です。 まるで新築のおうちのように生まれ変わりました。 これからの暮らしが楽しみですね。 完成見学会のスタッフとしてのお仕事は、10年以上ぶり。 ご近所の方ともふれあえて、楽しい1日となりました。
花粉症 みなさまこんにちは 建材事業部の弘中です! 桜? お花見? いやいや、花粉症の季節ですよ!! 去年より症状が酷くなってます。。。つらい。。。 google先生によると4月初旬がピークらしいので、あと少しの辛抱。。。??
高嶺の花[しゃくなげ] しゃくなげの葉には注意しましょう。有毒成分があります。工務の志岐です。 しゃくなげ園、時期が少し早くて、さくら、しゃくなげ 開花してませんでした。 でも、裏見の滝を見れただけでも行ったかいがありました。見下ろして見る滝は別格でした。展望台の風も気持ち良かったです。 追伸 ブログ閲覧2月、3月多かったみたいです。ありがとうございます。 できればポチっとなァ〜
二兎を追う者(絵空事) 二兎を追うものは一兎も得ず 一般的には欲張って2つの事を同時に追求すると、どちらも得られない事を意味する慣用句。 誠実に確実に一つ一つ得るように…。 欲張って、すべてにおいて中途半端にならないように…。 危機的状態の中で二兎を追うものはいないと思うが…。 だが、目線を変えると 二兎を追う者は視野が広がり他の物も目に入ってくる。二兎を追う者は二兎若しくは一兎だけ得る可能性と全て逃がす可能性がある。あなたならどうしますか。 一発!逆転狙いますか。成るように成るの考えでは駄目な時期もある。 最後の言葉 二兎を追うものは一兎も得ず 道しるべをしめせ
はぴねす(ひとりごと) 毎月発行していた[はぴねす]来期からしばらく休刊になります。 [在職確認]されてた方、楽しみにしていた皆さん申し訳ありません。 書き溜めていた[ひとりごと]無駄にしたくないのでこの場で公開させてもらいます。 工務の志岐でした。
贈る言葉 卒業、入学 おめでとう [過ぎ去る人] 思う事は色々あったと思うけど、新しい歩みをはじめてください。応援してます 楽しいことはもちろん、大変なことも生きているから味わえる 【人生生きてるだけで丸儲け】 親には感謝のきもちを
3月の雪 経理の田中です。 先日、1年ぶりに実家のある新潟へ行ってきました。 昨年の3月に行った時も吹雪で、どうやら私が帰省すると雪になるらしいです(笑) 晴れてもなかなかとけません。 朝食には私の大好きな筋子! 帰りには筋子のおにぎりを持たせてくれました。 海苔を隙間なく巻いてアルミホイルでくるんだ、子供のころによく食べたおにぎり。 電車の中でぱくっ。 母にとって私はいつまでたっても「子ども」のようです。
君がいれば[いつかは…] 憂さ晴らしのつぶやきデス。 自分が楽したくて、人を頼ったり、お願い事してませんか? 誰の目を気にして、仕事してます。成功に因われると、どうしても周りからの目や失敗が怖くなる。 [君がいれば] 歌詞の中に、必ず朝は来る。終わらない雨もないひとりで背負わいで………。 愚かなお人好しにならないよに!損得無しで人は助けてくれない。 キツく、辛いときもやがて終わり、終わりの始まりが来る。頑張っていれば、いつかは… それまで気力と体力が持てばの話デスが。 長崎市古賀町の風景
justice 正しい行いとは何か。自分は正しいと思っていても、他人からみれば間違っている。 工務の志岐です。 例えば、月1のプログの投稿も年間を゙通して12回と考えて、まとめて投稿してもそれは間違った考え方だと言う。 人それぞれ考え方は違う。 投稿しないという選択も正しいのだろ 正義を振りかざすつもりはない。行き過ぎた正義は悪になる。