海きらら

みなさんこんにちは!

建材事業部の弘中です

GWのお休みで佐世保市の【海きらら】に遊びに行ってきました!

ウミガメ、クラゲ、イルカなどなど水槽を眺めながらゆっくり楽しめました♪

家族は【九十九島遊覧船パールクィーン】にも初乗船!!

私は船酔いするのでお留守番でしたが、とっても楽しそうでした♪

今回はあまり遠出はしませんでしたが、いいリフレッシュになりました!

名もなき川のほとりにて

呼び名はあるのだろうが私は知らない

長崎市宿町に流れる川のほとりに

シロサギ アオサギが飛来する

コイが生息し

かめがひなたぼっこ

ついでに私も日光浴

工務の志岐でした

年齢を重ねると歳月は早く過ぎる

CS担当 濱里です。

ついこの間、年度が変わったとバタバタしていたら気づかぬ間に5月になっていました。

4月の記憶が曖昧ですが、そんな時は撮り溜めていた写真を見返してみたり。。。

4月の中旬、仕事帰りに旅かごをかついで九州縦断されている方を見かけて

信号待ちで思わずパシャリ!

何歳になっても「思い立って行動する」って素敵なことですね^^

五島の旅

経理の田中です。

先日、五島列島福江島に行きました。

昨年に続き2回目、前回行かなかったところへ行ってみようということで、

まずは鬼岳へ。軽く息が上がりましたが、五島市を一望。

結婚式の写真を撮るのかタキシードとドレス姿の方がいらっしゃっていました。

 

翌日には堂崎天主堂へ。

前からの画像はよく見ていましたが、横から見たら屋根が瓦!

なんだかびっくりしました。

そのほか、荒川温泉の足湯、ばらかもんのロケ地の太宰府神社、樫の浦のアコウ、明星院本堂、武家屋敷通りなど、いろいろなところへ行き、充実した旅でした。

 

いつものラーメン屋さん!

住宅事業部の池田です!

現場の手伝いへ行った際に昼食でラーメンとなったら80%ぐらいの可能性で行く一麺亭へ先日も行ってきました(^^)

明日も現場の手伝い要請があるので昼食は一麺亭になる可能性大です☺

ゴールデンウィークですね😊

こんにちは、設計の荒木です。
ゴールデンウィークに突入しましたが皆様いかがお過ごしですか?
最近は暑いくらいですが、散歩をしているといろんなところに
春の草花が咲いていてキレイです✨

お気をつけて連休を楽しんでください😊

日本の最西端である長崎の最西端にて

こんにちは。住宅事業部の吉田です。

スッキリしない天気が続く中、その合間に1日だけピンポイントで晴れる日と、私の休みの日が見事に合致し、西へと車を走らせました!

行ったのは、日本の最西端である長崎県の中で最西端にある平戸市の平戸島の最西端にある【志々伎山】。

(※厳密に言えば、長崎県の最西端はたぶん五島列島ですが…😌)

見渡す限り「海」「海」「海」…

リフレッシュできました!

藤の花

みなさんこんにちは。

建材事業部の弘中です。

先日、多良見町の『のぞみ公園』へ遊びに行ってきました!

新しくなった遊具に子どもは大はしゃぎでした♪♪

藤の花がキレイに咲いていて、大人もリフレッシュ出来ました!